喫茶あいはら

喫茶店で友人と話すように、取り留めのない話をしています。

真夏の読書マラソン反省会


しばらく更新がぴたりと止まりました!すみません!実は8月、土日祝は休んで平日毎日更新をひっそり目指していました。

また、人に「あれとこれをする!」というとそれを超完璧にやらないとならぬ、と追い詰められて結果何もやらずに終わるところもあったり。そんな自分の、反省と改善のおはなし。

 

特に今回、課題図書を定めてみて、学び(という名の反省)がありました。

 

▶︎課題図書ってなんぞや?という方は過去の記事へ

jessie-aihara.hatenablog.com

 

 

ひとり反省会をしてみた

さて、ではその課題図書の企画をしてみて、よかったこととマイナスなことについてまとめてみます。

 

今回課題図書を定めてみてよかったこと

積読の消化ができた

・皆さんの読もうと思っている10冊を知ることができた

 

よくなかったこと、反省点

・本を読む時は芋づる式に本を読み、本屋さんや図書館の空気感で次読む本を決めるので、先に読む本を全て決めておくのは息が詰まる。

・気になる本を読み進めていて、作者のことが気になり調べていたら、自分の思想に合わなかったり、とても同意できないものの発信をしていることを知り、メンタルにダメージを喰らう。小説だとこういうことがあっても比較的読めてしまうのですが(バックグラウンドがこういった状況で、こんな作品ができるんだなあという学びにもなるので)、今回は自己啓発や思考のコツのような本で、ダメージが大きく……。
文章自体は素敵だし、そういった思想を感じさせられないものだったからこそ、頭を抱える。1回休み。(読み切れてもブログに載せるのは、自分の思想に関わったり、その人にお金が入るかもしれない行為になるので厳しいかなあとか。)

改善できそうな点

・読む本1冊目と、何月何日までに何冊くらい読もう、ということだけを宣言しておく

 

今後どうする?

そんなわけで、読書強化をまたしたい!という期間に、#○○(各季節を入れる予定)の読書マラソン をまた開催してみようと思います。

その際にはまたここのブログ上か、Twitterで書けたら。

 

今回は、自問自答ガールズのTwitterフォロワーさんをはじめに、ハッシュタグを偶然見たという方などに参加していただけたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

みんなで○○をしよう!というイベントが苦手だったり、熱量の差を感じるとひいてしまうわたし(そもそも団体行動は苦手である)。これからも、ひとりまたは少人数で小さなお祭りごとを小規模に開催していけたらいいな。

ファッションコンセプトに「自由気ままなイベント実行委員」と言っていますが、言葉通り、「思いつくままに、自由気ままに」開催するぞ〜。

もともと失敗して立ち上がるタイミングを失うことが多いので、こうやって反省や改善をはさみながら、すこしずつ進んでいけたらと思っています。

ひとり企画書→ひとりイベント→ひとり反省会をここに書いているだけなんですけどね!笑

じぇしはら、またな〜んかやってるな、と思っていただけたら嬉しいです。